ユーザー設定
外部連携サービス
外部連携サービスでは、GitHubもしくはGoogleと連携することでBLOCKSへのログインが簡単になります。
外部連携サービス画面は、以下の手順で表示できます。
グローバルナビゲーション右端のユーザーアイコン(❶)をクリックし、表示されるメニューから[ユーザー設定](❷)をクリックします。
画面左側のメニューから[外部連携サービス](❸)をクリックします。
GitHubとの連携方法は、以下のとおりです。
- [
GitHub]ボタンをクリックします。 - GitHubに未ログインの場合は、GitHubへのサインイン画面が表示されます。GitHubのアカウントでサインインします。
- 「
Authorize MAGELLAN」という画面が表示されます。[Authorize]ボタンをクリックして連携を完了させます。 - 次回、BLOCKSログイン時からユーザーログイン画面の[
GitHub]ボタンクリックだけでBLOCKSへ簡単にログインできます。
Googleとの連携方法は、以下のとおりです。
- [
Sign in with Google]ボタンをクリックします。 - Googleにログインの画面が表示されます。Googleのアカウントでログインします。
- これでGoogleとの連携はを完了です。
- 次回、BLOCKSログイン時からユーザーログイン画面の[
Sign in with Google]ボタンクリックだけでBLOCKSへ簡単にログインできます。
連携を解除したい場合は、各ボタン横の[解除する]リンクをクリックするだけです。